手づくり
先日ご近所さんにいただいた立派なレモン。 そのまま食べてもおいしいよ〜。と聞いて ひとまずパクッと食べると本当! ミカンみたい さっそくキノコのマリネや ぶりの照り焼きに使うといっきにサッパリ 残りのレモンははちみつ漬けで 丸ごとおやつにしてまし…
今日は朝からしっかりめ掃除! トイレもピカピカにして久しぶりにお香も焚きました。 トイレの壁のアロマワックスサシェ。 これがとても気に入っていております たまにアロマオイルをちょんと垂らして 目につくたび和む〜(ᵔᴥᵔ) 明日は立春 そろそろ春っぽく…
以前お店で酒かすチーズケーキを食べた時の事 これはきっと大人の味だ! と期待して食べたらとにかく甘い 甘さ控えめだったらもっとおいしいなこれ!と 先日酒かすを買った時、そんなことを思い出して、自分で作ってみることに。 ▼レシピはこちらを参考に ht…
刺し子柄を見るのも作るのも楽しい こりゃ刺し子ブームはまだまだ続きそうだぞ。と、刺し子の糸を見に行きました 今まで手芸屋さんって特にときめく場所ではなかったんですけど、刺し子の糸を見つけた瞬間、目がキラーン! カラフルな糸を見てると花屋さんに…
今年初めてのズームヨガで、それはちょっと…ってポーズを頑張ってみたら首まわりが激しい筋肉痛になりました。 まさかのアゴまで。笑 食事の時も下を向いてもビキっ。。 首の筋肉痛はこんなにつらいものか…( ̄◇ ̄) しかし皆さんスイスイポーズをやってて驚…
少し前に近所の農家さんでぽつんと売れ残っていたカリン 無農薬で50円 置いておくだけでふわっと甘くて良い香り〜(^_^) カリンは喉の痛みや、せき止めに効果があるようで冬にぴったり☃️ さっそくカリンのはちみつ漬けを作りました。 ▼生姜バージョン カ…
とても素敵な刺し子をされてるブロガーさんの記事を見て以来ずっとやってみたかった刺し子。ヒンメリ熱が落ち着いたらやろうと思ってました。 まずはお試しで Seriaで刺し子用ミニ花ふきんの図案付きの生地を買う 刺し子糸もSeriaで 印刷された線に沿って刺…
先日買ったお正月飾りに 樹脂風粘土でこんなの作ってみました 白いドライあじさいと一緒にグルーガンでくっつける これだけでもかわいかったんですが ゴールドの水引を適当にねじって(お花屋さんで1本30円でした) ワイヤーで結んだら完成〜❗️ 家にあるもの…
いつの間にかすっかり寒くなりましたね〜⛄️ ベランダの植物達は元気かい? 9月 ジュズサンゴ 12月 葉っぱがすっかり赤くなりました 転げててもきれい 寒くてもいまだ成長しているユーカリ 近づくと爽やかな香り〜 本当に丈夫で育てやすいです カットしてもぴ…
この時期になるといつもなら街をウロチョロ。 ツリーを見てまわるのが趣味のひとつのようなものでした。 今年はお家にいる時間も増えたので部屋にかんたんツリーを♪ 森でひろった枝をツリーにしました。 夫が先日悪夢にうなされたらしく もう3年くらい今の家…
冬になると大活躍のゆたぽん。 レンジでチンしてあたためるホットパックです。 肩こり、首こり、背中痛、など不調のオンパレードだった時期に通っていたカイロで、ホットパックを腰や背中に置いてもらった時に感動してドラッグストアで買いました。 ポカポカ…
以前たくさん作っておいた8面体のヒンメリ ヒンメリの中で1番シンプルな形です これを糸でつないで 和室の一角に ぶら下げました この流れるような感じがやってみたかったんです( ^∀^) ナチュラルキッチンで買ったフェアリーライト キイロっぽい暖色系のあ…
気になっていたドライの秋色あじさいを花屋さんで買いました。 ワンコインでした。 手との比較で大きさわかりますかね? ビッグ〜 水無月(ミナヅキ)というアジサイで、別名ピラミッドアジサイとも言うのだそう 色は濃いパープルとピンクとベージュがグラデ…
「窓のヒンメリ」 というヒンメリを作りました。 どうやら窓に飾るのにぴったりなのだとか。 ただ窓はこれでしっくりきてます。 そこでソファー後ろのコンクリート壁 画鋲もささらないし、何も飾れないな〜と思ってたんですが ヒンメリなら飾れる❣️ ヒンメリ…
今年はハロウィン前にヒンメリ作りをしていて、ハロウィン飾りをしませんでした。 ディズニーランドでもハロウィンの時期が1番好きなんですけども これがハロウィン (ナイトメアー・ビフォア・クリスマス) 最近はさわやかな秋晴れが続いてますね 太陽が低…
朝はワンパントーストと(ハム入りにする) 【朝ごはんに】韓国で大流行!ワンパントーストの作り方 マシュマロをつけておいたヨーグルト。 寒いのでちょっとだけあたためて食べました。 リビングにヒンメリを飾りたくて、 ワークショップに参加する予定だっ…
以前から作ってみたかったアロマワックスサシェ。 あおもぐたんさんの夏色のステキなサシェを見て、作りたい欲がむくむく。 www.sobo-aomogutan.com 昨年リース作りであまっていたドライを使いきろう *スターチスとユーカリ(色落ちしにくくドライにしやす…
先日小1のめいにヘアゴムを作りました。 袋に詰めながら… 弟のおいっこにも何かないかな〜? 男の子のプレゼントって難しいな〜 妹にヒントをもらう ★カーズが好き ★最近ホワイトボードに数字や絵を描いて遊ぶ 以上のヒントでカーズのマグネットを作る事に。…
ベランダの植物たちが元気モリモリで 梅雨明けと同時にわたくし水やりのオニと化しています。 お盆くらいから赤くなってきたとうがらし。 ベランダで伸び伸びになっているアイビーと そろそろ終わりの花で氷中花を作りました。 作り方はかんたん❣️ 牛乳パッ…
暑い日が続いてますね〜 アクリル絵の具で爪にフルーツを描きました 夫のトレーニングに付き合った帰り道 (自転車で) 冷蔵庫にあるゼリーのことばかり考えながら帰る。 こんな日のゼリーは絶対おいしいぞ〜❗️ ご近所さんに教えてもらった寒天粉で キウイゼ…
遠方に住む小1のめいっこが、私宛てに手紙を書いてくれたらしく、ここ数日 おばばかすーさん何度もポストをのぞきこむ。 今か今かと待ってる時 それはなかなかやってこない。 望んでるものは大抵忘れた頃にやってくるのだ。 数日後。。 重い荷物を抱えながら…
東京ジャーミイのお土産コーナーで買ったトルコのレターセット。 けっこう大きめで、レターセットと言うよりメッセージカード。 現地のデザインにウキウキ。 刺繍っぽい柄で、さわるとぽこぽこ浮き上がってます。 わかりにくいけど、金のふちどりがきれいな…
自粛中に加熱したハンドメイド熱、未だ冷めやらず。 ちょうちょが飛んでるのを最近よく見かけていてかわいいな〜と。 レジンで透け感のあるちょうちょを作りました 窓辺のサンキャッチャーに ぴとっとくっつける ヒョイっととまっているみたいで なごむ〜 昨…
モビールづくりにハマっています。 100均のワイヤーとテグスを使って、モビールを作りました。 卵型に切った紙を丸めただけのシンプルな形。 空間をゆっくりただよう姿がくらげみたいで癒されております。 今時期フル回転のサーキュレーターを消してみても …
自然とさわやかな色に目がいくこの頃。 部屋にもさわやかな色を取り入れてみよう! うすいグレーの紙にスプレーのフタで◯を書く 絵の具で好みのブルーを作り、 買ったまま眠っていた100圴の耳せんで ひたすらぽんぽん ミナペルホネンのタンバリン風に。 慣れ…
とても気持ちいい天気だったので ベランダでがんこ汚れのものを浸け置き洗い(そで口の汚れとか) 使うのは酸素系漂白剤 洗濯機の冷たい水では落ちにくい汚れ ぬるま湯だと本当によく落ちます。 汚れがひどいものは 追加ウタマロせっけんでごしごし➡︎洗濯機…