【なんとなく】と【変わる勇気】

 

「なんでそこに行こうと思ったの?」

 

「ん〜なんとなく!」

何か聞かれるとそんな風に答えることが増えた

 

「なんとなく」って頼りになるな

特にそう実感するのは引っ越しの時。

 

ここは譲れないの条件プラスに

「なんとなく」の直感も大切にして家を決め始めてから成功率が増しました

 

住みたい街ランキングの上位の場所でも 自分にちっとも合わない場所ってあるんです

 

 

中でも大切にしてるのは

●なんとなく明るい感じがするところ

●なんとなくホッとするところ

 

今の家を内見した時、築年数は古いのになんとも言えない明るさを感じました

 

家までの道のりも含めて、中には陽当たりは良いのになぜか暗く感じる物件も

 

 

「なんとなく」の気持ちを大事にしてから、何かを選んだ後の満足度や充足感がうんと上がってきました

  

 

 

 

先日電車で移動中、降りる駅が近づいた時

車窓の向こうに虹を発見!

 

 

改札を出てすぐ虹の出ていた方を見あげるも、乱立する高いマンションで見えず。

 

 

空の面積が少ないことに気づく

f:id:guutaralin:20190705103957j:plain

以前この街に住もうかと迷った

理由は夫の新しい通勤先に便利な場所だから

 

頭で考えればここがベストなんだろう

 

でもなんとなく心が喜んでない

 

 

夫も同じだったようで、そこから少しだけ離れたけれど、あ〜ここで良かった。という土地と家を見つけることができました

 

 

引っ越しに限らずいつも思うのは、頭であれこれ考える事って限界があるなぁって

 

わかろうわかろう。とするよりも感じることもとても大事だった

 

自分のまんなかから湧き出た想い

損得や効率だけで考え直すとスルーさせがちだった

 

 

なんとなく嫌

なんとなく好き

なんとなく心地いい

 

 

自然と湧き上がる「なんとなく」も大切にしていきたい

 

 

●引越しで環境が変わる時や

●ずっとやりたいと思っていること、

ずっとやめたいと思っていることを先送りしてしまっている現状を変えたい時

●不安を握りしめて自分を守ることで必死だった時

 

ちょっと厳しめのこの言葉を思い出していた

 

変えるにはリスクが伴う。

変えなければもっと大きなリスクが伴う。

 宇宙飛行士(名前なんだったか…)

 

慣れたものから離れるって勇気のいることだけど、違和感を抱えながらそのままでいるリスクは確かにあった

 

振り返れば不安というのもちょっとしたスパイス?

 

 

変える勇気を持って動く時。

 

 

背中をポポンっ、いやトーン!!と押してくれた言葉でした(^^)

 

お家でかんたんゼリーネイル

 

plazaで便利なマニキュアを買いました

祖母に塗るものを探していて見つけました

祖母はマニキュアを塗るととても喜んでくれます

 

私の勧める派手色は嫌がるので。笑

ナチュラルなものを

 

 

◽️グロッシーピンクコート

f:id:guutaralin:20190722191905j:plain

これ一本で

 

●ベースコート

(マニキュアの下地に塗るもの)

●トップコート

(マニキュアの色を長持ちさせる最後に塗るもの)

2つのお役目をこれ1つで担ってくれます

 

 

色は透明ではなくクリアなピンク色

1度塗りだけで血色良く見せてくれます

 

グラデーションがかんたんにできそうだったので試しにやってみました

 

 

①根元からうすく1度塗りします

これだけでも健康的な血色のいいクリアなピンク色の爪になります

f:id:guutaralin:20190722191915j:image

②爪の真ん中のあたりから薄く2度塗り。

これだけでもふわりグラデーションになります
f:id:guutaralin:20190722191917j:image

③爪先のみに薄く3度塗り

重ねる時のポイントはうすくうすく。

 

④根元からうすく全体にひと塗りしてなじませて完了。

かんたんにグラデーションになります(^^)

 

普通のマニキュアだと色の段差がわかりやすく難しいのですが、クリアベースのピンク色なのでかんたんになじんでくれます

 

 

クリア感があってゼリーっぽい雰囲気

f:id:guutaralin:20190724124558j:image

グラデーションがちょっとわかりにくいですね

こんな感じです⬇︎

f:id:guutaralin:20190724124744j:image

 

私はちょっと濃いめにしてみましたが、薄づきが好きな方や自然な感じが好きな方は、2回重ねるだけでもキレイです
f:id:guutaralin:20190722191912j:image

 

ネイルサロン御用達のエッシーやOPIのトップコートの方が、ツヤ感は続きますが

 

1度塗りでもほんのり涼しげなところがとても気軽!

 

時間がない時などにもオススメです

 

 

帰りに駅で見かけたどこでもドア

ドラえもんの道具の中で1番欲しいもの。

f:id:guutaralin:20190722192738j:image

トビラの向こうが好きな場所?

そんな事あるわけないって頭ではわかってるけど、ドアを開けた先に広がるいくつかの景色を何度思い浮かべてワクワクしただろう

 

 

初夏の公園で夏色を目にして気持ちがパッと華やぎます

f:id:guutaralin:20190722195646j:plain

f:id:guutaralin:20190722195651j:plain 

f:id:guutaralin:20190723082412j:image

次はこんな色を塗りたいな〜!

【変化に合わせて】〜たためるマットレスを取り入れる〜

 

夫の勤務地が変わり、生活スタイルに変化

夜中の帰宅がぐっと増えたので寝室を別に。

夫希望の【たためるマットレス】を購入しました

 

◽️マニフレックス

f:id:guutaralin:20190723093604j:image

単身赴任歴のある先輩からのオススメだそう

カバーをつけたまま折りたたんで立てることができる◎

f:id:guutaralin:20190723093635j:image

 

わりと厚みがあり、思っていたより重さが気になったのですが、持ち手がついているので、女性でも持って移動はかんたん

f:id:guutaralin:20190723094224j:image

専用のシーツには、畳んだ時もカバーが外れにくいようにこんなバンドが付いてます

f:id:guutaralin:20190723094249j:image 

立てて風を通す事も

f:id:guutaralin:20190723093547j:plain

 

専用シーツはパイル地で夏は少し暑く感じます

このバンドがあれば次は専用でなくてもいいかな

 

毎朝夫がたたんだマットレスを、私がリビングから和室の隅へ運びます

押入れにしまうよりラクチンで、二の腕のいい運動にもなってます

f:id:guutaralin:20190723093500j:image

 

マットレスって無圧布団とか低反発、高反発、エアウィーブ…種類がたくさん

以前店舗で低反発のマットレスを試しましたが沈み込んで熱がこもり、個人的には合いませんでした

 

お布団の相性は人それぞれですね

 

 

◽️男性の感想

マニフレックスは高反発で硬め。

体はあまり沈みません。

かための布団が好きな方向け

夫言わく最初はかたいと感じたようですが、日に日に体に馴染んでいるようです

 

◽️女性の感想

腰痛持ちの友人→1晩眠りましたがダメ!腰が痛いと言ってました

私→腰痛などはない私。寝起きは悪くないけど、寝心地は良くなかった

筋肉の少ない女性にはあまりオススメできるものではないような気がします

 

 

実家のネコ

もしや人間だと思っているんじゃ…

f:id:guutaralin:20190723145438j:image

 

スニーカーのかんたんお手入れ

 

スニーカーのかんたんお手入れしました

f:id:guutaralin:20190707203620j:image

ニューバランスの型が足に合うので

ニューバランスでよく買います

足型は甲が低くて幅狭な人にオススメです。

 

 

持っているのはスエード素材が多く

水洗いが不向き

本体はそう汚れないけど、スニーカーの白いソウル部分ってすぐ汚れが目立ちますよね?

 

 

 

土ぼこりっぽいところを散々歩いて汚れたので

f:id:guutaralin:20190707205301j:image

靴用にした消しゴムを使ってソウル部分をゴシゴシ。

 

ここでひとつご注意を

消しゴム自体が汚れてると、消しゴムの汚れがうつってしまいます 

 

よくやった失敗です(´∀`; )

 

下に紙を敷いて白いソウル部分をゴシゴシ
f:id:guutaralin:20190707204326j:image

出た消しカスは、手と無印のハケでささっと落とす

 

すき間は手で取れにくい時は硬めのハケが便利
f:id:guutaralin:20190707204319j:image

 ⬇︎これ活用してます

www.guutaralin.work

 

うしろ部分もちょいちょいっと。
f:id:guutaralin:20190707204323j:image

白さ復活

 

左が消しゴムした方です

まさに別もの!
f:id:guutaralin:20190707204309j:image

気がついたらちょこちょこ。

10分くらいで終了です

 

がんこ汚れはウタマロ行きです

 

 

ちなみに友人は自宅近くのコインランドリーの「靴用の洗濯機」を使ってるそうですが、とてもキレイになるそうです。

 

 

 

隠れがちなおひさまの変わりに。

f:id:guutaralin:20190708224753j:image

 

リビングにアナベル〜梅雨とうまく付き合う〜

 

ソファー横にアナベルを飾りました

部屋の中でも梅雨を楽しめてます

f:id:guutaralin:20190628200127j:image

 

が!!

 

 

アジサイの切り花って1週間もてばいいところ

お花屋さんに少しでも長持ちするやり方を聞いてみました

 

 

ハサミで茎をななめにカット。

茎の中の白いワタのようなものを

f:id:guutaralin:20190628213117j:image

こそぎとってから水へ
f:id:guutaralin:20190628213120j:image

 

 

すすすすーっ。と

f:id:guutaralin:20190629182137j:image

朝起きて和室のとびらを開けた時にうれしくなります

 

5日目なんとかもってます

f:id:guutaralin:20190629192625j:image

 

ミシンの合い間合い間にもちらり

f:id:guutaralin:20190701133416j:image



梅雨は突然肌寒い日があったり

晴れたらすごい夏日のような気温だったり

 

気圧も気温もコロコロ大きく変化。

体が順応しようと頑張ってくれてます

 

湿度も高くて上手に水分を外にカラッと出せないので、体もむくんで重だるになりがち

 

 

梅雨は意識して早歩き、階段使ったりスクワット…の記事が止まっている。。

www.guutaralin.work

 

 

楽しく続けるためにYOUTUBEなんかを見ながらやってます

 

細長く続けて目に見える変化としては

お尻が1年前に比べてぷりっと上がりました!

 

ちょっとずつ貯筋して巡りの良い体を目指します

 

 

ヨガの先生に教えてもらった足首まわし

◽️足首まわしの効能 

足首ってつまりやすいとこらしく、股関節と連動しているので足首まわしをすることで、負の感情をためやすい股関節にも刺激が入ります

(ヨガの先生は4年間やっていたら、足首がすごく細くなったんだそう)

 

 胃腸に負担がかかりやすい梅雨は、ひざ裏を指で揉んであげるのも効果を感じてます

 

◻️バスタイムで冷えをとり、じんわり汗を出す

いつもはあら塩ですが最近

梅雨冷え対策にアロマバスソルトで入浴

39度の湯船を熱く感じる時は冷えてるな〜と

 

 

ポイントはぬるめの湯船にゆっくり

(汗腺を鍛えると熱が体にこもるのを防ぐ)

f:id:guutaralin:20190704191137j:image

バスソルトは色々試して、マークスアンドウェブに戻ってきました

香りは全種類試して、精油のラベンダーの癒し効果が抜群です!

ちょっとしたプレゼントにも喜ばれます◎

お店▶︎https://www.marksandweb.com

 

 

⬇︎ 梅雨もおふろを楽しみたい!

www.guutaralin.work

 

千と千尋の神隠しの世界観で遊ぶ

 

千と千尋の神隠しのモデルになった建物を見に行きました

 

場所は武蔵小金井の江戸たてもの園です

 

みどり色の虫のキャラクターは宮﨑駿さんがたてもの園の為に作ったものだそうです

カエル?へび?

子供たちが色んな視点でみれるように作られたと聞きました

www.tatemonoen.jp

以前ほど近くに住んでたことがあるのですが

その頃は興味がわかず行ったことがありませんでした

 

 

◽️子宝湯

東京の銭湯を代表する建物

ここは千が働く「油屋」のモデルになったと言われています

ジブリもそれを公に認めている場所です

f:id:guutaralin:20190706084705j:image

雰囲気あります
f:id:guutaralin:20190706084702j:image

天井が高くて窓からの光が明るく、贅をつくした雰囲気でした
f:id:guutaralin:20190706084708j:image

◽️入浴料金表

婦人髪洗料って何だろう。。シャンプー代?

f:id:guutaralin:20190706084717j:plain

 

◽️鍵屋

居酒屋さんです

1856年に建てられ、1970年(昭和45年)くらいの姿に復元されています

f:id:guutaralin:20190706084737j:plain

f:id:guutaralin:20190706084657j:plain

ここは小さなカウンターがあり

(写真撮り忘れました)

千尋のお父さんお母さんが豚になって食べてる場所のモデルになったところではと言われています

 

 

 

◽️文具店

明治初期に創業した文具店
f:id:guutaralin:20190706084721j:image

 

釜じいがいる部屋のモデルになっています

こちらもジブリが公式で認めている場所ですf:id:guutaralin:20190706084655j:image

 

釜じいが木の引き出しから薬を出していたような。。

最近観ていないので観たくなりました
f:id:guutaralin:20190706084727j:image

 

◽️高橋是清邸

是清の書斎や寝室として使われていた2階の部屋が

ハクが龍になって逃げ込んできた部屋ではと言われています

f:id:guutaralin:20190706092434j:plain

このガラス窓だよ〜とボランティアの方に教えてもらいました

f:id:guutaralin:20190706092440j:plain





◽️都電7500形

顔なしと一緒に千が乗りこんだような雰囲気。f:id:guutaralin:20190706084719j:image

映画ではソファーは赤でした

扇風機が上で回ってたけど中はむーん。

夏なんて当時は暑かっただろうな〜

冷房が効いている今の電車のありがたさ
f:id:guutaralin:20190706084652j:image

 

千と千尋の神隠しのモデルになった場所は

道後温泉や台湾の九份など言われていますね
宮﨑駿さんは度々台湾を訪れていたそうです

 

色んな場所がごちゃ混ぜになっているのですね

 

 

 ⬇︎目黒雅叙園も思いきり千と千尋の世界観に浸れます

www.guutaralin.work




私は古い雰囲気が大好きで

時間を忘れて歩いていました
f:id:guutaralin:20190706084714j:image

千と千尋のモデルの場所だけでなく、他も見どころたっぷり

 

◽️乾物屋さん
f:id:guutaralin:20190706084735j:image


f:id:guutaralin:20190706084731j:image

f:id:guutaralin:20190706094751j:image

当時はこんな風に売られていたんだな〜とか

f:id:guutaralin:20190706094754j:image

 

当時の住人になったつもりで
f:id:guutaralin:20190706100840j:image

 

「ふ〜洗濯物用に水を汲まなくちゃ!」

ひとつふたつ小芝居をうって遊びました

洗濯機ってなんてありがたいのだろう
f:id:guutaralin:20190706100837j:image

 

思いきり昭和へタイムスリップ

 

 

この自転車もこいでみたかったです

f:id:guutaralin:20190706084700j:plain



洗面所のコップの定位置

 

洗面所のコップはどうしてる?とのご質問があったのでさっそく過去記事より抜粋しました

 

⬇︎ここから

 

コップは夫が毎日使っているので

以前はフックにひっかけていましたが

 

横向きなので、中に水が残って

ちょこちょこと拭いたり洗ったりしないと不衛生で何か良い方法はないかと思っていました。

 

BEFORE

f:id:guutaralin:20190116142755j:plain

 

 

キャンドゥで見つけた

◽️タテヨコ洗面フック

f:id:guutaralin:20190116142758j:plain

吸盤タイプ

f:id:guutaralin:20190116142805j:plain

 

 ↓ 吸盤の粘着力を復活させる方法はこちら

www.guutaralin.work

 

 

鏡の端っこにペタ
f:id:guutaralin:20190116142752j:image

こんな形状になっているので

f:id:guutaralin:20190116184418j:image

 

 

逆さまにコップをひっかけることができました

 

AFTER
f:id:guutaralin:20190116142748j:image

 

 

下にミニタオルを置いておかなくちゃいけないかな?と思ったけど

f:id:guutaralin:20190116180140j:image

 

しっかり水気をペッペとしてからかければOK

 

 

◽️半年使用してどうなのか?

 

しっかり水気をきってからひっかけてくれる時はいいのですが

 

ぺっぺっ!としっかり水気をきってくれてない時は

水滴が下についてる時があります(-。-;

 

 

これは今朝の写真…

f:id:guutaralin:20190706111903j:image

 

ただ浮かせているので

ささーっと拭くのはラクチン。

じか置きの時よりはうんとラクになった事は間違いないです

 

f:id:guutaralin:20190706111917j:image

 

使う人との相性はありそうですね!

ご参考までに〜(^^)