涼しい季節になってくると、窓辺に並べて飾ってみます。
光に透ける色がとっても綺麗。
何年経っても飽きません。
冬にはお風呂や食卓でキャンドルホルダーとして活躍していましたが、わが家では色んな仕事をしてもらっています。
(普段は引き出しの中なのですが、わかりにくいので出して撮影してみました)
持ち歩くリップ類。
カバンもよく変えるので、カバンの中から出して、この中に戻すようにしています。
きちんと使いきるまで紛失することの無いように。
最後まで使いきっています。
使い切る
簡単そうに聞こえますが、
これが出来るようになるまで
私は少し時間がかかりました。
例えばコスメ。
1つのモノを手に入れても、すぐに別のものに目移りするからです。
1つのモノを使い切ってから購入する。
なかなかここに至れませんでした。
たくさんのモノを試す。
それでしかわからないこともありますよね。
年齢に応じて似合うものも変化してきます。
色んなコスメを試して自分に似合うものがようやくわかってくる。
といった具合に
経験にお金を使う事はとても大事だなと思います。
ただ、吟味して買ったもの、気に入っているものは
なくさず、最後まで使い切る。
お金を手元に残すクセみたいなものをつけるために、この小さい事が、すごくすごく大切だと感じています。
シンプルライフを始める前の生活を振り返ると、案外できていなかった。
例えばリップクリーム。
カサカサな唇は絶対に嫌なので、冬に限らず、年中使います。
年齢を重ねると、潤ってる感。大事にしています 笑
持ち歩いてカバンの中に。
自宅でコロンとテーブルの上に。
いつの間にやら、あれ?
どこかに消えた(;゜0゜)
こんな事がたまにあり、使いきる前に新しいものを購入してしまう。
そんな事がよくありました。
リップくらいならお値段も安いし。
こう思いがちですが、目立ちにくいこんな良くないクセみたいなものは、
長い年月暮らしていると、じわりじわりと家計に影響してきます。
金額の問題だけでなく、リップクリームにとどまる事なく、
全てのことにもつながってくる。
と思っています。
一見小さな事ですが、私にとっては、これはお金を大切にする大きな根っこのような気がしています。
余計なモノを減らしていくと、一つ一つの小さなモノも大切にするようになりました☆