私が一気に老けた時

先日写真を整理していましたら

出るわ出るわの砂糖漬けの日々

 

一気に老けた時期がありました

体調を大きく崩す前の時期

 

自分の映る写真を見て

なんか顔が変…年齢のせい?まだ若いはずなんだけど…

そう思っていた気がします

 

その時の私はきっと糖化していたんではないだろうか

 

原因は空腹時の甘いものだったと思います

アフタヌーンティーが好きでした

 

リッツカールトン

f:id:guutaralin:20180620105042j:image

 

椿山荘
f:id:guutaralin:20180620105037j:image

 

これは空腹時の食事です


f:id:guutaralin:20180620105017j:image

 

資生堂パーラー

f:id:guutaralin:20180620172950j:image

今思うとこれだけの甘いものを空っぽのお腹に…( ̄◇ ̄;)

 

ネイルのお仕事を休日にしていました

その時にあらゆる差し入れを頂きました


f:id:guutaralin:20180620105003j:image
f:id:guutaralin:20180620105010j:image

私が喜ぶと皆さんどんどんどんどん持ってきてくださいました

恵まれていました

 

私に自制心はありませんでした
f:id:guutaralin:20180620105027j:image

 

夫の誕生日にホテルで予約していたケーキ

手違いで2日連続お部屋に届きました

食べました…
f:id:guutaralin:20180620105033j:image


f:id:guutaralin:20180620104959j:image

ホールケーキはさすがにみんなで食べていました 

 

⬇︎ 可愛いです

この子達は悪者ではありません

食べ過ぎた私が悪いんです
f:id:guutaralin:20180620105047j:image

f:id:guutaralin:20180620105021j:image

以上はたまたま見つけたほんの一部

 

写真に納めていないものは数知れず

 

当時もう1つメインで勤めていた職場でも常に差し入れがあり

休憩場所には甘いものがたんまり

 

忙しさに疲れてはパクリ

 

元々甘いものはあまり食べない私でしたが

甘いものの強力な中毒性を知りませんでした

 

砂糖が合わない体とも知らずにせっせと食べ続けていました

 

 

こんな砂糖漬けの日々を送っていた頃私はとにかく冷えていました

 

1、冬が異常なツラさなんです

砂糖を減らしてから今は

あれ?あんなに寒かったのはなんなの?

砂糖は体を冷やしやすいので風邪もよくひいていました

 

2、肌もくすみがちで、肌荒れも気になる感じ

しっかりタンパク質もとって食事や食事の時間に気をつけ始めると

今は保湿にワセリンのみで大丈夫

パックをしたり色々ベタベタつけまくってもいまいちだった当時の肌に比べると

全然肌は綺麗になりました

体の内側が不合格だったのです

 

3、血糖値が乱高下していたんでしょう

食事中に眠たくなったりして夫に指摘され、子供みたいでした

(それでも気づかない私)

急な血糖値上昇は自律神経のバランスも崩します

今でこそ野菜から先に食べるも実践しています

 

4、疲れやすく、シミも一気に目立ちました

砂糖の取りすぎと不規則な食事で血流が悪かったんですね〜

 

5、心の状態は、ストレスも感じやすく

生理前には気持ちがユラユラ不安定でした

ホルモンバランスが完全に乱れていたと思います

 

 

 

これまでの経緯だけを見ると砂糖が悪者!

みたいですが、どれだけ同じように砂糖をとっても元気な友人もいました
胃腸が強くない私の体質もあると思います

 

その後本格的に体調を崩し、胃の調子も悪く、病院のクスリも全く効果なし

西洋医学に限界を感じ、ここから徹底的にあらゆる本を読み漁り、漢方薬局にも通い続け、数年かけて月に2回程東洋医学のお話も学びながら健康な体作りへまい進

 

年単位の時間をかけてようやく自分の体に戻ってきている感覚を感じました

麻痺していました

 

 

お恥ずかしい限り

私のような人はあまりいないかもしれません

ただ、胃腸の弱い方は特に甘いものには気をつけて頂きたいのです

 

甘いものは量を食べすぎないということ

空腹時に食べすぎないこと

 

甘いものの依存性は強力です

胃が弱ると、糖質は消化吸収をしやすいのでそんなものばかりを自然と体が欲します

うどんやお好み焼きも大好きでした

今は小麦粉の取りすぎも注意してます

(うどん1玉には角砂糖10個分くらいの量が入っているようなので、頻繁に食べることのないようにしています

卵を入れたり具沢山にして血糖値上昇を抑えるように)

(お好み焼きも、山芋とキャベツや桜えびなどたっぷりにして小麦粉は少しに)

 

 

f:id:guutaralin:20180620143529j:image

 

今だに甘いものはすべて絶ったわけでなく、やっぱりたまに食べたくなるんです

鎌倉へ行って以来、ぜんざいがどうしても食べたくなったので乾燥麹を使い

砂糖ゼロの発酵あんこを作りました

(サツマイモを入れて少し甘さを足しました)


f:id:guutaralin:20180620143545j:image

冷凍して小分けにしておきます
f:id:guutaralin:20180620143532j:image

今では楽しく砂糖を減らす工夫ができるまでになりました

 

 

↓ だんだん調子が良くなってきてからは、この辺を読んで自分を戒めていました

食事内容もぐんと変えていきました

  

断糖のすすめ ~高血圧、糖尿病が99%治る新・食習慣~

断糖のすすめ ~高血圧、糖尿病が99%治る新・食習慣~

 

 

100歳までサビない生き方 体の中からキレイになれる101の習慣

100歳までサビない生き方 体の中からキレイになれる101の習慣

 

 

 

シンプルライフ 自分のライフスタイルを知る

引っ越しの度にモノを減らし

今は好きなもの、必要なものだけに囲まれてシンプルに暮らすようになりました

なんて身軽で豊かな毎日なのかと感じています

 

それに伴い出来るようになったこと

物欲のコントロールです

お金も自然と手元に残るようになっていきました

 

モノを減らしていくうちに、

 

自分がどんな風に暮らしたいのか

私の生活にはこんなものが必要だ

 

みるみる見えてきました

人との比較もしなくてすむようになってきました

 

どんなに流行しているもの

世間的には人気があるものでさえ、

私の暮らしに必要であると思えないものは、欲しくないし、買わなくなりました

 

 

家も同じです

転勤による引っ越しで、新しい家探しをする時

どんな基準で選びたいのかもわからず曖昧でした

 

きっと新築が良いよね?

クローゼットは大きければ大きいほど良いよね?

など、自分のライフスタイルが確立していない頃は頭の中はごちゃごちゃして、いつも急なお引越しで、考えることが多すぎて無駄に疲れていました。

 

断捨離をして、自分としっかり向き合い初めてから、ようやく自分はどんな暮らしがしたいのかがわかるようになってきました

 

自分を知る

これが案外難しい

まだまだわからないことも多いですが

しっかり自分と向き合う時間を待ってから次第に出来てきたこと

 

体調を崩さなければ、

ぽつんと1人になる時間がなければ、

自分を知ることをしようとしなければ

私はきっと今も、色んな人や物や情報に振り回されていたかもしれない

 

 

今まで自分の足かせになっているものだと信じ込み、自分の心を重くしていたものが、

これから自分が強く生きるための大きな力を与えてくれる事になるとは夢にも思いませんでした

 

一見ツライように思える事でも自分に無駄な事はきっと起こらないのだと信じるようになりました(^ω^)

 

 

 

やっと1個トマトの顔が赤くなってくれました

f:id:guutaralin:20180619180243j:image

⬇︎ 挟まれているトマト 笑

f:id:guutaralin:20180619181205j:image

 

 

少し成長したバジルの香りを味わえるようになりました

f:id:guutaralin:20180619180411j:image

⬇︎

f:id:guutaralin:20180619172408j:image

パスタに添えたいと目論んでいますが

果たして食べることはできるのだろうか?

心にぽっと灯をともす人

 

ぷらり北鎌倉へ

梅雨の晴れ間とアジサイ効果で多くの人が足を運んでいました

f:id:guutaralin:20180617181842j:image

 

 

北鎌倉にある季節限定、曜日限定で特別拝観できる長寿寺へ

f:id:guutaralin:20180617180513j:image 

春季(4.5.6月)金土日 及び 祝日

秋季(10.11月)金土日 及び祝日

時間 10〜15時 雨天中止

拝観料は300円

 

f:id:guutaralin:20180617181857j:image

拝観料を支払って中へ入ると綺麗なポストカードをもらいました

誰かにお便りでも書こうかな

こんな季節のハガキが届くと嬉しいかも

 

本堂から見える観音堂
f:id:guutaralin:20180617180520j:image
f:id:guutaralin:20180617180523j:image


f:id:guutaralin:20180617180516j:image

素晴らしい眺めの庭園でした

 

ゆったりした空気が流れて

広くてびっくりするほど涼しくて気持ちいい

ずっといたくなりました


f:id:guutaralin:20180617180446j:image

切り株にコケ


f:id:guutaralin:20180617180510j:image

境内の周りも散策できます
f:id:guutaralin:20180617180453j:image

竹とアジサイのコラボレーション

 

場所は建長寺の近く

日差しは少し強かったけどお寺の中は最高の風が吹きぬけ

ゆったりと過ごす事が出来ました

 

 

f:id:guutaralin:20180617182256j:image

アジサイと悟りの窓で有名な明月院に長蛇の列

いつもは人の少ない北鎌倉なのでびっくり

 

 

帰り道、目の前の男性が落ちているゴミを何事もなかったかのように

自分で落としたゴミかのように、さりげなく拾っていかれました

 

心にぽっと灯がともったのを感じました

 

 

夫に思わず今の人素敵だったねとつぶやく

 

 

私は心にぽっと灯がともるようなシーンを見つけるのが大好き

 

 

●ある親子が歩いているときに小さいお子さんがお母さんに

「ママがだ〜いすき」と無邪気に笑顔で言っている姿をみた時

●混雑している道で、救急車が通るのをみんなで協力して通している時

●スーパーで転倒した年配の女性に、

ためらわずに大丈夫ですか?!と大きな声でかけよって行った女性を見た時

 

 

 

 

手焼きせんべいのいい香り

駅に向かう帰りの道すがら

f:id:guutaralin:20180617180457j:plain

夫が道に落ちているゴミをさっと拾い、嬉しそうに私に見せてきました

「俺も拾ったもんね〜」

黙って出来ればもっと良いのだけれど

 

 

寺院の集まる厳かな雰囲気がそうさせたのかもしれません

でもそんな夫の姿もなんだか嬉しかった

 

私もささやかでいいから、誰かの心にぽっと灯をともす人でありたい

f:id:guutaralin:20180617183116j:image

 

梅雨と仲良くしたい スクワットをやっています

なかなか毎日続かないのですが、スクワットをちょいちょい時間を見つけてはやっています

 

苦手な梅雨ともっと仲良くするためです

 

体調を崩した時期にせっかくスポーツジムで鍛えていたなかなかの筋肉は簡単にどこかへ行ってしまいました

 

筋肉量が減ると血流が悪くなります

 

梅雨時期は気圧、気温の変化が激しい上に

湿度が高くて汗を外に出しにくいので体に水が溜まりやすく、体も冷えやすいし、むくみやすい(漢方的には水毒と呼ぶそうです)

 

 

最近夜は蒸し暑いので薄着をして寝ると朝冷えを感じます、難しいです(・_・;

 

筋肉量の少ない女性にとってはちょっぴり悩ましい季節

 

だる重〜って言わないために

 

心掛けたいこと


●体を冷やさないこと

(冷たいものをとり過ぎない・薄着にならない)

この時期冷たいものや冷たい飲み物が欲しくなりますが控えめに

 

●汗をかくこと

(エスカレーターを使わず、なるべく階段を使ったりと、適度な運動を取り入れたいです)

 

●甘いものを食べ過ぎない

(体を冷やしてしまいます)


●水分やお酒の飲み過ぎに注意すること

(一気にがぶ飲みせずに、ちょこちょこ飲みに)

 

●ストレスをためないこと

(ストレスも血流を悪くして体を冷やしてしまうので、リラックスする時間を作る)


●利尿作用のある食材・旬の野菜をとること

 

●生活のリズムを整える

(自律神経の乱れを防ぐ為、寝る時間、起きる時間などはなるべく一定に)

 

梅雨に不調になりがちな方がいらっしゃったらと思って書いてみました

 

 

梅雨ともっともっと仲良くしたいです

 

f:id:guutaralin:20180615092858j:image

大好きなジェシカアルバを観ながらガタンゴトン

 

パンパンだった太ももを 笑

少しずつ取り戻そう大作戦してます

下半身強化へのゆる〜い道のり

 

手放し上手になりました

断捨離に没頭する日々が過ぎ、モノの手放し上手になりました

以降、いらない思考までも徐々に手放し上手になりました

 

そして大好きな言葉であり

私にとっては魔法の言葉

 

まぁいっか!

この言葉を身につけてすごく楽になりました

 

 

職場であったり  親族間であったり

 

複数の人の輪の中に入ると

 

どこにいても多かれ少なかれのしがらみがあります

その中で出てくる自分のこだわり

 

それ違うんじゃ…

そんな勝手な事されると…イライラ

 

この感情を持ち続けている間は

イライラした自分にまたイライラ

 

勝手に自分でストレスをためていた事がありました

 

イライラ…

あれ、なんかずっとモヤモヤしてる?

でもよくよく考えたら大したことないよね

 

まぁ、いっか!

きっとこれができてたら違っていたと思います

 

いかに人との違いにとらわれないようにするか

 

私の課題でした

 

たとえどんなに自分が筋の通った(と思っていること)ことを言ったとしても、相手の考えを変えるなんて至難の技だったのに

 

私が体調を崩してからゆっくり自分と向き合って見つけた

ストレスを感じにくくなる気持ちの切り替え方

 

生きている以上きっとストレスを完全になくすなんて無理なので

正確に言うと、

いったんストレスは感じているのだけど、感じたストレスをぽいっとまぁいっかで手放す。

 

そんな感じでしょうか

 

自分のこだわっている考え方を手放す

 

自分の意見こだわりをしつこく持っている間って、ずーっとストレスも握りしめて離さない状態だったように思うんです

 

あれが間違い これが間違い

もうどうでも良いです

ぽいっ

 

執着心もだいぶなくなりました〜

 

相手の発言にイライラして、自分の体にダメージを与えてる?

あー今損してるな

それに気づいた瞬間、すぐにやめて別の楽しいことでも考えます。

 

考え方って長年のクセなので難しかったですが自分が損する!と思って意識的に練習していました

 

イライラした発言をした人のことにとらわれて自分にダメージを与えるのは本当にもったいない

 

最初は損得勘定でやっていました 

 

次第に良い感じにクセづいてきて、

自然と もういいや、まぁいっか!と切り替えが早くなりました

 

 

なんだかいろいろあっても

え?昨日あれだけ言ってたのに、もうすぐに忘れちゃってない?

 

そんな人って周りにいませんか?

そんな人がストレスに強い最強選手のような気がしています

 

不要なこだわりなんて手放したもん勝ちではないでしょうかね

 

 

夜中大きな音がした気がして、目を覚まし、部屋を出て行くと

酔って玄関で靴を履いたままひっくり返って寝ていた夫

 

相変わらずの破天荒っぷりにイラリ

少し気持ちが乱れましたが…

 

まぁいっか を合い言葉で過ごしています(^ω^)

 

 

f:id:guutaralin:20180614184329j:image

ヒリついた後には 笑 自分にご褒美を 

キウイにクリームチーズと生ハムを載せて

(いつも行くお店のメニューのお知恵を拝借しました)

のんびりと1人の晩餐です

 

以前はお腹も空かず、ご飯さえ美味しく食べれなかった

美味しくご飯を食べれる幸せ

明日も楽しい1日にしよう

シンプルライフ 梅雨こそがらーん

清々しく

 

梅雨を気持ちよく過ごす為に

ソファをせっせと綺麗にすることに

(いつも梅雨時期くらいになるとなぜかやりたくなります)

 

私と共に暮らして今年で5年目くらい

unicoのソファー

 

f:id:guutaralin:20180614142327j:image

まずクッションを取り外して


f:id:guutaralin:20180614142310j:image

この辺のスキマにホコリが結構ありました

 

 

なかなか日の目を見ないクッション下も
f:id:guutaralin:20180614142320j:image

ホコリを吸い取って吸い取って


f:id:guutaralin:20180614142313j:image

 

裏も表もひたすらに吸い取って〜〜
f:id:guutaralin:20180614142334j:image

 

専用クリーナーでシュッシュシュ
f:id:guutaralin:20180614142301j:image

 

 

拭き拭き

汚れてないと思いきやうっすら汚れてます
f:id:guutaralin:20180614142306j:image

計6個なのでなかなか時間を要しました
f:id:guutaralin:20180614142343j:image

 

テレビボードにちょい置きしていたものも、ちょっと眠らせてみます

 

 

【before】
f:id:guutaralin:20180614142317j:image

【after】 がらーん、すっきり
f:id:guutaralin:20180614142337j:image

和室からサーキュレーターを回して風を送ります

 

無印のサーキュレーターは梅雨時期にも大活躍

乾燥機を持たないのでこちらでぶお〜〜っと部屋干しの洗濯物も乾かしてしまいます

 

もやっとしがちな梅雨こそ視界良好のすっきり空間に

 

f:id:guutaralin:20180614151555j:image

一箇所を徹底掃除しただけで

空気感がガラリと変わった気がします 

 

待ちに待っていた田所真理子さんのポストカードが届きました

f:id:guutaralin:20180614141122j:plain

雰囲気のある絵が大好きです

 

先日蚤の市で手に入れた額と私は

この到着を待ちわびていました

 

guutaralin.hatenablog.com

 

 

額に入れると気持ちがウキウキ

 

どこに飾ろうかな( ^∀^)

 

外はどんよりですが、

清々しく気持ちいい空間で、さっぱり過ごせそうです

がんばってねと言わなくなった理由

がんばってね

 

がんばってください

 

以前は当たり前のように使っていた言葉でしたが

 

知らない間にすっかり使わなくなりました

 

 

夫の試験の時や、ここぞという時も

 

気楽にね〜や、楽しんできてね〜、と言います

 

 

私ががんばってねを使わなくなった背景には何がある?

 

 

私自身、何をやるにも肩の力を抜いて何かをやる方がどうもうまくいくみたいで

 

がんばってという言葉には、

肩に力がはいる雰囲気があるんです

 

そして何より力が入った時ってうまくいった経験が少ない

 

どうせやらなきゃいけないなら楽しんじゃおうくらいがちょうどいい

 

相手が頑張らなくてはいけない時こそ

がんばってねを使いたくないと思ってしまうんです

 

 

どうやったら相手の心を軽くすることができるんだろう

 

を考えているうちに自然と使わなくなったような気がします

 

 

頑張れなんて言わなくてもみんな頑張ってます

 

自分以外の誰かのお世話をしたり

混んでいる電車に乗って通勤したり

バランスの良い食事に気をつけてみたり

ただ生きているだけでもなかなか大変

十分頑張っていると思うんです

 

ブログを拝見していても頑張っている人ばかり

まわりからはそう見えないかもしれないけど

私だって何かしら頑張っています 笑

 

 

頑張ってって言われなくても

きっとみんな頑張ってる

 

 

今日も私は夫や友人、家族に言うのです

 

気楽にね〜 楽しんできてね〜

  

f:id:guutaralin:20180612102943j:image