引っ越しの度にモノを減らし
今は好きなもの、必要なものだけに囲まれてシンプルに暮らすようになりました
なんて身軽で豊かな毎日なのかと感じています
それに伴い出来るようになったこと
物欲のコントロールです
お金も自然と手元に残るようになっていきました
モノを減らしていくうちに、
自分がどんな風に暮らしたいのか
私の生活にはこんなものが必要だ
みるみる見えてきました
人との比較もしなくてすむようになってきました
どんなに流行しているもの
世間的には人気があるものでさえ、
私の暮らしに必要であると思えないものは、欲しくないし、買わなくなりました
家も同じです
転勤による引っ越しで、新しい家探しをする時
どんな基準で選びたいのかもわからず曖昧でした
きっと新築が良いよね?
クローゼットは大きければ大きいほど良いよね?
など、自分のライフスタイルが確立していない頃は頭の中はごちゃごちゃして、いつも急なお引越しで、考えることが多すぎて無駄に疲れていました。
断捨離をして、自分としっかり向き合い初めてから、ようやく自分はどんな暮らしがしたいのかがわかるようになってきました
自分を知る
これが案外難しい
まだまだわからないことも多いですが
しっかり自分と向き合う時間を待ってから次第に出来てきたこと
体調を崩さなければ、
ぽつんと1人になる時間がなければ、
自分を知ることをしようとしなければ
私はきっと今も、色んな人や物や情報に振り回されていたかもしれない
今まで自分の足かせになっているものだと信じ込み、自分の心を重くしていたものが、
これから自分が強く生きるための大きな力を与えてくれる事になるとは夢にも思いませんでした
一見ツライように思える事でも自分に無駄な事はきっと起こらないのだと信じるようになりました(^ω^)
やっと1個トマトの顔が赤くなってくれました
⬇︎ 挟まれているトマト 笑
少し成長したバジルの香りを味わえるようになりました
⬇︎
パスタに添えたいと目論んでいますが
果たして食べることはできるのだろうか?