先日、鎌倉にある長谷寺へ行ってきました。
鎌倉駅からは江ノ電に乗って3つ
駅からは程近いです。
お寺に入るとすぐにハスの花
涼しげで大好きな花
見た瞬間暑さが吹きとびます🎐
こちらは一緒にいた友人が撮った写真なんですけど、ハスの上に虹🌈きれい〜
〈仏足石〉
この夏やりたいこと
この日お寺に着いたのは午後。
ハスの花は早朝に開いて午後には閉じてしまうとか
朝のうちにハスを見に行こう!
と毎年思いつつも実現できておらず。。
今年は朝にハスの花を見る!✊
この日のハスのつぼみを見て決めました^_^
咲き終わりの実?の部分
シャワーヘッドみたいでこれまた雰囲気があって好きです。
とんぼくんのひと休み
長谷寺には、かわいい和み地蔵が3箇所にいます。
けれど、なかなか3つめが見つからない…!
よく考えると長谷寺に来たのは10年ぶりくらい。
ほぼ忘れてるんですね〜
10年前と言えば、お寺散策よりも散策後のうなぎを食べることの方が楽しみで。笑
お寺はささーっと観光したことを思い出しました。
記憶をたどったら、うなぎの骨がのどに刺さって夫を困らせた事くらいしか思い出せず(^_^;)
あわてなきゃ大丈夫よと当時の自分に言いたい…
長谷寺はけっこう広い敷地なので、暑いかなと思いきや、グッと涼しい場所がいくつかあって、そこには必ずコケが。
コケ=涼める場所
と言うことに気づきました(^。^)
芸を司る弁財天のいる小さな洞窟や
海も見える見ごたえたっぷりなお寺でした。