自分の好きを知り、妄想して引き寄せる

 

 

インテリアが好きで

小さい頃から

ここにこれを置いて

あれを置いてと妄想して紙に書いたりするのが好きでした

 

 

小さな頃の私の部屋は、妹と一緒の和室のお部屋だったので

小さな頃は洋室な1人のお部屋に憧れていて

お友だちのかわいい洋風なお部屋を見せてもらったりすることも大好きでした

 

 

今でもホテルなんかに泊まると色々刺激を受け

自分の好きがどんなものか新しく見つかったりすることもあります

 

インテリアの勉強を兼ねて先日体感してみたいお部屋に宿泊しました

和モダンなお部屋でした

 

f:id:guutaralin:20180913191604j:plain

 

かっこよくて素敵なお部屋だったのですが

たまに味わうから良いのかな

カッコよすぎると私は少し緊張してしまうようです

 

f:id:guutaralin:20180914133539j:plain

 

バスローブも寒がりな私は着れませんのでそっとそのまま

 

f:id:guutaralin:20180913191812j:plain

ブラウンとブルーのクッションの組み合わせが優しくてきれい

 

f:id:guutaralin:20180913192633j:plain

和室の空間があるだけで安心しました

やはり自分には和の要素も必要なんだと再確認

 

 

無駄に障子を閉めたりしてみました

障子って改めて美しい

日本特有のものに心惹かれます

f:id:guutaralin:20180913192726j:plain

 

お部屋の光は間接照明が主で

天井にはダウンライトが多く使われて光は多くありません

しかし、窓の面積が大きいのでお昼はぱーっと光が入っていました

f:id:guutaralin:20180914134532j:plain

開放的なテラスのこんな雰囲気憧れます

f:id:guutaralin:20180914165315j:plain

 

ヒーリングのCDと夜はふんわりな灯りですごくリラックスできました

部屋の灯りってやっぱり大切ですね

21時くらいには眠くなってきました

f:id:guutaralin:20180913193224j:plain

 

 


 

 

それでも自宅へ戻った時

自分のお部屋が好きだなと思いました

自分の好きな部屋づくりは成功していると言えます

 

自分の好きを知ってイメージしていると

転勤による引越しのたびにその時の自分の理想に近い物件があらわれるようになりました

 

 

前回住んでいたマンションは白を基調とした新しい物件

そこに住む前に妄想していたものに近いマンションです

しかしだんだんと私の理想は少しずつ

 

 

●モノを減らしたしもう少しコンパクトでもいい

●少し古くてアンティークっぽい感じの雰囲気が欲しい

●ラグジュアリー感もあまりないほうが落ち着く

 

 

そんな感じの部屋に憧れ、インテリア雑誌をめくり

イメージしていて出会ったのが今の築23年の物件です

 

ワクワクしてイメージしていると

なんやかんやで物件探しの時はお値段や立地、夫の通勤を考えていると苦労はしますが

ねばってねばって、もういいや〜って言う時に

最後にはぴったり以上のものが目の前にやってきてくれるのです

 

最近はあまりインテリア雑誌も買わなくなったので

ポストに入っていたリフォームのチラシの好みの雰囲気の部屋の写真を切り取って 

f:id:guutaralin:20180914122735j:image

 寝る前などに眺めています

 

こんなとこでパソコンをしたり

ゴロンとしている自分を想像したり

あんなのやこんなのもいいなぁ

妄想しながら楽しんでいます

妄想だけならゼロ円ですので(^。^)

 

これからお引越しを検討されている方など

ざっくりでもいいので自分の好きな雰囲気をこイメージングすることをぜひおすすめします

 

f:id:guutaralin:20180914134343j:plain

 

お風呂とまではいかなくても

ベランダでゆっくり足湯をしたり楽しんでみたい!

まずは家のバルコニーにバケツを持って行くことから始めようかなと思っています